• 更新日:2022.10.26

【おすすめ3選】腕毛も脱毛できる家庭用脱毛器!選び方のポイントも解説!

【おすすめ3選】腕毛も脱毛できる家庭用脱毛器!選び方のポイントも解説!

[プロフィール_ツル美]家庭用脱毛器で腕毛を脱毛するならどれがいい?今回は多種多様な家庭用脱毛器のなかから、お手軽で、効果のあるおすすめ脱毛器を紹介。

腕毛脱毛についての知っておきたい知識や家庭用脱毛器の選び方、おすすめの脱毛器はもちろんですが、家庭用脱毛器以外の方法として脱毛専門のサロンやクリニックも紹介します。

サロンやクリニックで脱毛するメリットやおすすめサロン・クリニックを紹介します。自分にあった脱毛選びの参考にしてください。

家庭用脱毛器で腕毛脱毛するなら?おすすめ脱毛器3選

指をさす女性

まずは、自宅で腕毛脱毛をするときにおすすめの家庭用脱毛器をご紹介します。

ツル美
おすすめの家庭用脱毛器を3つ見ていきましょう!

お手軽に始めるならスム―ズスキン bare plus

bare_plus

以下の表はスムーズスキンbareplusの特徴です。
脱毛方式 フラッシュ式
光脱毛
照射回数目安 100万回
お手入れ頻度 週に1度
価格 33,880円

スムーズスキンの脱毛器はワンタッチ式で簡単に照射が行えて、3万円ほどとお手頃な価格で購入できるのが魅力の脱毛器です。

この脱毛器は1週間に1回ペースで脱毛でき、照射後も長期間時間を空けなくても使用できるので、脱毛期間中はほとんど自己処理が必要ありません。

また、スムーズスキンは卵型で片手で持てるくらいのコンパクトな形状なので、収納場所に困らないのも嬉しいポイントですね。

amazonでスムーズスキン bare plusを購入する

家庭用脱毛器で迷ったら2PS CRYSTAL

2ps_crystal

以下の表は2PSクリスタルの特徴です。
脱毛方式 フラッシュ式
光脱毛
照射回数目安 約100万回
お手入れ頻度 2週間に1回
値段 66,200円

2PSクリスタルは据え置き型で、腕毛を脱毛できるのはもちろんですがVIOも脱毛できるので幅広い部位に利用できる脱毛器です。

この脱毛器は1回の照射で光を4連射するタイプで一度に強い光を照射するわけではないので、肌への負担が少ないのが魅力の1つです。

また、自動で照射を行う機能もついていて、部位を移動させるだけで照射できるので、ボタンを押しにくい部位も手軽に脱毛できます。

こだわりの日本製家庭用エステ脱毛器LAVIE(ラヴィ)

lavy

以下の表はLAVIEの特徴です。
脱毛方式 フラッシュ式
光脱毛
照射回数目安 10.5万回
お手入れ頻度 2~3週間に1回
値段 498,00円

LAVIEの脱毛器は据え置き型でカートリッジを交換すると美顔脱毛にも使用できる脱毛器です。

この脱毛器はIPL方式の脱毛法を採用していて、脱毛効果だけでなく毛穴の引き締めなどの美肌効果も期待できるので自宅で手軽にスキンケアが行えます。

また、この脱毛器は日本製で厳しい管理のもと製造されているので、高品質であることも魅力の1つとなっています。

Point

スムーズスキンはコンパクトで使いやすい。

2PSはお肌に優しい。

LAVIEは顔脱毛もできる。

家庭用脱毛器で腕毛を脱毛する前に知っておきたい3つのこと

3つのポイント

次に、家庭用脱毛器で腕毛脱毛をする際に知っておきたい知識をご紹介します。

ツル美
家庭用脱毛器のメリット、デメリット、脱毛後のケア方法を見ていきましょう!

腕毛脱毛のメリット

メリット

  • 自宅で好きな時に脱毛できる
  • 人に見られる心配がない
  • 価格が安い

家庭用脱毛器は自宅で好きな時に脱毛できるので、忙しくて脱毛サロンなどに通う時間が取れない方でも手軽に始められます。

また、家庭用脱毛器は自分で照射が行えるので、時間や場所に注意していればサロンやクリニックのように人に見られることはありません。

そのため、他の人に自分の身体を見られることに抵抗がある方でも安心して利用できるのもメリットの1つです。

さらに、家庭用脱毛器は照射回数に制限はあるものの、価格自体は安いので金銭的に厳しい場合にも、コストを抑えて挑戦できる脱毛法です。

腕毛脱毛のリスク

risk_2

脱毛は脱毛器の光によって発毛組織にダメージを与えて体毛を処理し、発毛を抑制します。

そのため、どんな脱毛方法でも少なからずお肌にダメージがあるので、照射時の肌の状態によっては肌荒れを起こす危険性もあります。

また、施術ペースをしっかりと守らないと、オーバートリートメントによる副作用や肌トラブルを起こすこともあるので注意が必要です。

特に家庭用脱毛器に関して自分で施術をするので、使用方法や脱毛期間はしっかりと守って脱毛を行いましょう。

腕毛脱毛のケア

cream_use

脱毛の施術の後はお肌が乾燥しがちになり、そのままにしておくと肌荒れの危険性があるので、脱毛期間中はしっかりと保湿を行うことが大切です。

そのため、脱毛を行った後はボディクリームやオイル、ジェルなどを塗布して乾燥対策を行いましょう。

脱毛後は肌に熱がこもってしまい赤みやヒリヒリとした痛みが出る場合もあるので気になる時は、濡れタオルで気になる部位を冷やすと症状改善の効果が期待できます。

また、脱毛器は肌荒れや赤みがある場合は使用できないので、脱毛期間中は日焼けの対策もしておきましょう。

Point

家庭用脱毛器は好きな時に脱毛できる。

肌荒れや副作用の危険性もある。

脱毛後はお肌の保湿が重要。

家庭用脱毛器を選ぶポイント

point_2

ここで、腕毛脱毛をする際に利用する家庭用脱毛器の選ぶポイントを見ていきましょう。

ツル美
家庭用脱毛器を選ぶときは脱毛法や使いやすさも意識して選んでみましょう!

脱毛方式を確認

epilator_4

家庭用脱毛器の脱毛方式は2種類あり、それぞれ特徴が異なります。
方式 特徴
レーザー式
レーザー脱毛
まっすぐに毛根に届く
フラッシュ式
光脱毛
弱い光が広い面積を照射

レーザー方式の脱毛器は、一点集中で光を照射するので照射口が狭いものが多いですが、体毛にまっすぐ光が届くので太い体毛でも高い効果が期待できます。

フラッシュ方式の脱毛器は広い照射口を持つのが特徴で、一度に広範囲の脱毛が行えます。

今回ご紹介した脱毛器は全てフラッシュ式なので、脱毛器の中でも使用しやすく施術に時間がかからないのが嬉しいポイントです。

お手軽さを確認

epilator_3

家庭用脱毛器を選ぶ際には照射の速さや脱毛器の大きさなどの手軽さ、使いやすさも重視して選ぶことが大切です。

3つの家庭用脱毛器の中ではスムーズスキンと2PSの脱毛器は自動で照射が行えるので、使用する時にも肌の上を滑らせるだけで良いという点ではかなりお手軽です。

さらに、スムーズスキンは片手で持てる程度の大きさなので収納しやすいというメリットもあります。

また、各脱毛器は肌の色を自動で判断し出力を調節するので、自分で調整しなくても適切な出力で照射できるのも嬉しいですね。

コストパフォーマンスを確認

以下の表は各脱毛器の特徴です。
脱毛器 スムーズスキン
bare plus
bare_plus_icon
2PS
CRYSTAL
2ps_crystal_icon
LAVIE
(ラヴィ)
lavy_icon
脱毛方式 フラッシュ式 フラッシュ式 フラッシュ式
調節
段階数
パワー調整なし 8段階 7段階
照射回数
の目安
100万回 約100万回 10.5万回
手入れ
頻度
週に1回 2週間に1回 2~3週間に1回
値段 33,880円 66,200円 49,800円

各脱毛器の中でも価格が安いのはスムーズスキンです。照射回数も100万回あるので、週に一度10分間使用したとしても19年は使用を続けられます。

そのため、安さや照射回数の多さを重視するとかなりお得な脱毛器です。

2PSとLAVIEの脱毛器は価格が高額ですが、顔やVIOにも使用できるので腕以外にも脱毛したい部位がある場合におすすめです。

特に2PSは100万回照射でき、カートリッジを交換すれば照射回数を過ぎても使用できる部分も考えるとコスパが高いと言えます。

Point

コスパ重視ならスムーズスキン。

脱毛範囲重視ならLAVIE。

自動照射重視なら2PS。

家庭用脱毛器以外の脱毛方法を紹介

クリニック

家庭用脱毛器以外で脱毛したい場合はサロンやクリニックでの脱毛もおすすめです。

ツル美
サロンやクリニックでの脱毛のおすすめポイントと違いをご紹介します!

サロンやクリニックでの腕毛脱毛をおすすめする理由

指を立てる女性

  • 自己処理が難しい部分も綺麗にできる
  • アフターケアが充実している
  • お肌の悩みを相談できる

サロンやクリニックでは在籍しているスタッフが脱毛の施術を行うので、腕脱毛をする際も自己処理が難しい肩や二の腕の裏も綺麗に脱毛ができます。

さらに、サロンやクリニックは保障体制も充実していて、肌トラブルがあった場合にも適切な処置や提携院の紹介を無料でしてもらえるのも魅力の1つです。

また、このような施設には医療従事者やプロのエステティシャンが在籍しています。

そのため、お肌の悩みの相談もプロの視点からアドバイスがもらえるので、充実したホームケアが行えます。

脱毛サロンとクリニックの違い

以下の表は脱毛サロンとクリニックの特徴です。
脱毛方法 サロン脱毛
エステサロン
医療脱毛
女医
施術機器 フラッシュ脱毛機
(光脱毛機)
医療レーザー脱毛機
施術者 社内で研修を
受けたスタッフ
医師・看護師
脱毛完了
までの期間
約3年~4年半 約8ヶ月~1年半
トラブル対応 提携医療機関で対応 店舗の医師が対応

サロンでは光脱毛を採用していて脱毛効果を得るには時間がかかりますが、痛みは少ない場合が多いのが特徴です。

また、医療機関ではないので医療行為は行えませんが、トラブル時には提携院を紹介してもらえます。

クリニックでは医療脱毛を採用していて効果が高い反面、痛みは強い場合が多いですが、トラブル時には直接対応してもらえるという利点があります。

そのため、痛みを軽減して脱毛するならサロン、少ない回数で効果を実感したい場合はクリニックの利用がおすすめです。

Point

どちらも保証体制が充実。

サロンは少ない痛みで脱毛できる。

クリニックは脱毛効果が高い。

サロン・クリニックで脱毛は安い?料金比較

電卓

出費が多い印象を持たれがちなサロンやクリニックの実際の料金を比較して見ていきましょう。

ツル美
脱毛サロン、クリニック3社の腕毛脱毛の料金をご紹介します!

腕毛脱毛の料金

以下の表は各社の腕毛脱毛のみのプランの料金です。
サロン
クリニック
料金
(回数)
リンク
ストラッシュ
ストラッシュのロゴ
70,422円
(6回)
[テーブルリンク_ストラッシュ]
湘南美容
クリニック
湘南クリニックのロゴ
165,500円
(6回)
[テーブルリンク_湘南美容クリニック]
ミュゼ
プラチナム
ミュゼプラチナムのロゴ
60,720円
(6回)
[テーブルリンク_ミュゼプラチナム]

ストラッシュの料金は料金は6万円ほどでかなり低価格です。さらに回数内なら他の部位も脱毛できるので回数が余った場合にも無駄なく利用できます。

湘南美容クリニックは腕のみの脱毛だと高額ですが、手足スッキリセットを利用すると、一部位あたりの費用を抑えられるのでお得です。

ミュゼの料金はアプリを使用したレギュラープランを記載していて、デイプランを利用するとさらに安く脱毛できます。

腕毛を含む全身脱毛の料金

以下の表は各社の全身脱毛の料金です。
サロン
クリニック
プラン名 料金
(回数)
リンク
ストラッシュ
ストラッシュのロゴ
パックプラン
(顔・VIO)
105,336円
(6回)
[テーブルリンク_ストラッシュ]
湘南美容
クリニック
湘南クリニックのロゴ
パーフェクト
全身コース
(顔・VIO)
[テキストリンク_湘南美容クリニック_全身VIO・顔あり] [テーブルリンク_湘南美容クリニック]
ミュゼ
プラチナム
ミュゼプラチナムのロゴ
全身脱毛コース
(顔以外)
212,190円
(6回)
[テーブルリンク_ミュゼプラチナム]

ストラッシュの全身脱毛は顔とVIOも同時に脱毛できるだけでなく、価格も9万円ほどでかなり低価格です。

しかも少ない回数で満足できたなら、残りの回数分は返金対応してもらえる為、回数の多いコースを試しに選び、途中で止める、といった方法も取れますよ!

湘南美容クリニックは一括で支払うには厳しい料金設定ですが、分割払いなどを利用すると少し利用しやすくなります。

ミュゼの料金はあまり安いとはいえませんが気になる部位だけ選べるコースもあるので、自由度が高い脱毛サロンです。

Point

ストラッシュは全身脱毛が安い。

湘南はセットや平日限定コースがおすすめ。

ミュゼはデイプランで安く脱毛できる。

サロン・クリニックで腕毛脱毛選びのポイント

指をさす女性

次に、腕毛脱毛でサロン、クリニックを選ぶ際のポイントをご紹介します。

ツル美
サロンやクリニックの通いやすさ、予約面の特徴を見ていきましょう!

通いやすさで選ぶ

以下の表は各社の通いやすさへの取り組みです。
サロン
クリニック
通いやすさへの
取り組み
リンク
ストラッシュ
ストラッシュのロゴ
自分の必要回数に
合わせ通うことが
できる
[テーブルリンク_ストラッシュ]
湘南美容
クリニック
湘南クリニックのロゴ
全国78院どこでも
照射可能で
期限なし
[テーブルリンク_湘南美容クリニック]
ミュゼ
プラチナム
ミュゼプラチナムのロゴ
全国198店舗以上あり
サロン移動が
自由
[テーブルリンク_ミュゼプラチナム]

ストラッシュでは回数制のプランだけなく、都度払いプランや回数内なら好きな部位を脱毛できるプランもあるので、自分の必要な回数に合わせて脱毛できます。

湘南美容クリニックは脱毛クリニックの中でもかなり店舗数が多く、照射期限がないので期限を気にせず通えるクリニックです。

ミュゼは全国195店舗と店舗数が多く、サロンの移動も可能なので地方在住の方や引っ越しの多い職業の方でも利用しやすくなっています。

予約の取りやすさで選ぶ

以下の表は各社の予約の取りやすさへの取り組みです。
サロン
クリニック
予約の
取りやすさへの
取り組み
リンク
ストラッシュ
ストラッシュのロゴ
独自の
予約管理により
予約取りを安定化
[テーブルリンク_ストラッシュ]
湘南美容
クリニック
湘南クリニックのロゴ
web予約で1週間後より
200日先までの
予約可能(2回目以降)
[テーブルリンク_湘南美容クリニック]
ミュゼ
プラチナム
ミュゼプラチナムのロゴ
公式アプリで
24時間予約変更可能
[テーブルリンク_ミュゼプラチナム]

ストラッシュは独自の予約管理を導入していて、2週間から1か月おきの予約取りを安定化させているので、施術ペースを守りながら脱毛できます。

湘南美容クリニックは2回目以降のWEB予約なら1週間後から200日先まで予約可能なので、早めに予約しておけばスムーズに通院できるクリニックです。

ミュゼは公式のアプリを使用すると24時間予約を入れられ、キャンセルや変更もできるので、思い立った時にすぐに予約作業が行えるのが嬉しいポイントです。

Point

ストラッシュは必要な回数だけ脱毛できる。

湘南は照射期限なし。

ミュゼはアプリでいつでも予約できる。

腕毛脱毛に興味を持ったら無料カウンセリングへ

カウンセリング

最後に、無料カウンセリングを受ける場合のWEB予約の方法をおさらいしましょう。

ツル美
ストラッシュの無料カウンセリング予約の方法をご紹介します。
  1. 店舗&日時選択
  2. お客様情報入力
  3. お客様情報確認
  4. 予約完了

ストラッシュの無料カウンセリングは電話予約もできますが、公式サイトのWEB画面でも簡単に予約が可能です。

予約画面ではまず初めに通いたい店舗を選択して予約状況を確認しながら来店する日時を決めます。

店舗と日時を選択すると、名前や電話番号を記入する画面が現われるので、自分の名前や電話番号を記入し内容に間違いがないかを確認します。

また、お友だち紹介を利用する方はご紹介者様の欄に紹介してくれた人の名前も忘れず記入しましょう。

確認が終わったら予約完了ボタンを押せば、予約作業は終了です。

総括:家庭用脱毛器ならbare plus!お店で脱毛するならストラッシュがおすすめ!

ストラッシュ_MB

今回ご紹介した家庭用脱毛器の中でも特におすすめなのはスムーズスキンのbare plusです。

この脱毛器は価格は安いのに照射回数は多く、形状もコンパクトで収納しやすいので使い勝手が良く初心者向きとなっています。

また、脱毛サロンやクリニックで脱毛する際には価格が安く、予約管理をしっかり行っているストラッシュがおすすめです。

家庭用脱毛器や脱毛サロン、クリニックはそれぞれメリットが異なるので、自分に合った脱毛法を選びましょう。

amazonでスムーズスキン bare plusを購入する

[メインCV_ストラッシュ]

部位脱毛カテゴリの最新記事

TOPに戻る
URLコピー
メニュー
目次
TOP

この記事の目次