• 更新日:2022.10.21

自宅で脱毛ってできるの?自宅で出来る脱毛方法やメリット・デメリットを紹介!

自宅で脱毛ってできるの?自宅で出来る脱毛方法やメリット・デメリットを紹介!

[プロフィール_ツル美]自宅で手軽に脱毛できる方法をお探しですか?今は脱毛についてさまざまな情報が出回っていますが、それぞれの方法にメリット・デメリットがあります。

脱毛方法によっては肌荒れなどのトラブルを招いてしまう恐れもあるため、自分に合った方法を慎重に選ぶことが大切です。

今回は、自宅でできる脱毛方法や注意点などを紹介します。脱毛サロンやクリニックを利用するメリットなどにも触れていきますので、脱毛方法でお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

自宅でセルフ脱毛するメリットは?

メリット
ムダ毛を自分で処理するメリットにはどのような点が挙げられるのか?さっそく見ていきましょう。

ツル美
自宅でセルフ脱毛するメリットを2つご紹介します。

好きなときに自分のタイミングで脱毛できる

epilator_5
セルフ脱毛の大きなメリットは、自分のタイミングでムダ毛を処理できることです。忙しい人は、サロンやクリニックになかなか通い出せなかったりしますよね。

サロンやクリニックに通う手間がかからず、シャワーのついでに簡単にムダ毛を処理できます。

ほかの人の目を気にする必要もありませんし、誰かに施術してもらうのが億劫に感じる人にとってはセルフ脱毛は合っているでしょう。

脱毛コストを抑えることができる

支払い_クレジット_現金
サロンやクリニックで脱毛する費用と比較すると、セルフ脱毛は非常にリーズナブルです。

例えば全身脱毛の場合、脱毛サロン・クリニックで施術すると30〜50万円ほどかかってしまいます。

カミソリや電気シェーバー、除毛クリーム、家庭用脱毛器など、自己処理アイテムはさまざまですが、セルフだと安く済ませることができますよね。

手間はかかるものの、「何十万も脱毛にかけたくない」という人はセルフ脱毛もアリです。

Point

自分のタイミングでムダ毛を処理できる

ほかの人の目を気にする必要がない

脱毛コストを抑えられる

自宅で手軽にできるセルフ脱毛の方法は?

疑問
自己処理アイテムはさまざまですが、よく使われる自己処理アイテムを3つご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

ツル美
セルフ脱毛の方法を3つご紹介します。

毛抜きやワックスでムダ毛を抜く

ツイーザーマン_毛抜き
毛抜きやワックスで毛根からムダ毛を抜き去ると、比較的綺麗に仕上がります。自己処理の中では次に毛が生えてくるまでの間が長いのも特徴です。

しかし、痛みが伴い、肌ダメージも大きいので注意しましょう。毛穴の化膿・炎症、色素沈着といったトラブルの可能性もあります。

また、毛抜きやワックスは埋没毛になりやすく、ブツブツとした印象になってしまうこともあります。

剃刀やシェーバーでムダ毛を剃る

カミソリ_女性用
カミソリやシェーバーを使ってムダ毛を剃る人は多いです。早く処理できるのが大きなメリットで、費用もそれほどかかりません。

カミソリだと深剃りできて、太い毛も綺麗に剃ることができます。しかし、すぐに伸びてくるので頻繁なお手入れが必要です。

カミソリ負けや肌の損傷、色素沈着、黒ずみなど肌トラブルのリスクが高く、長期的な使用にはおすすめできません。

除毛クリームでムダ毛を溶かす

除毛クリーム
タンパク質でできた毛を溶かすことで表面の毛を取り除くクリームは手軽にできるのが魅力です。

皮膚を剃る心配もなく、毛根から綺麗にムダ毛を処理することができます。一気にムダ毛が落ちる爽快感にハマる人も多いでしょう。

しかし、デリケートな部分には使用不可な場合が多く、すぐに毛が生えてくるのがデメリットです。頻繁に使用すれば肌トラブルのリスクも高くなります。

Point

毛抜きやワックスは埋没毛になりやすい

カミソリやシェーバーは安く済む

肌トラブルのリスクがある

自宅で使える家庭用脱毛器も人気!

check_3
一時的な効果ではなく、長期的な効果を求める人には「家庭用脱毛器」もおすすめです。家庭用脱毛器はどんなものなのか?見ていきましょう。

ツル美
家庭用脱毛器についてご紹介します。

フラッシュ式脱毛器の特徴

epilator_4
フラッシュ式の家庭用脱毛器は、肌に特殊な光を照射して毛根に熱を与え、徐々にムダ毛を減らしていくアイテムです。

脱毛サロンで行われている脱毛と同じ仕組みですが、家庭用美容器はあくまで「家庭用」なので照射パワーはサロンよりも低いです。

効果の出方がゆるやかですが、根気よくお手入れを続けていけば少しずつ脱毛効果を実感できます。

照射口が大きく、一度に処理できる範囲が広いのも特徴。美肌効果を感じられる商品もありますよ。

レーザー式脱毛器の特徴

epilator_3
レーザー式は黒いメラニン色素に反応するレーザーを照射し、毛根部分にダメージを与えて脱毛します。

フラッシュ式に比べて脱毛効果が高いとされていますが、その分「痛み」が強く出やすいので低いレベルから使用する必要があります。

レーザー式の家庭用脱毛器は照射口が小さい傾向があり、濃いムダ毛をポイントで狙い撃ちするのに向いています。

おすすめの脱毛器を紹介

商品名 光エステ
ES-WP82
パナソニックES-WP82
パーソナル
レーザー4X
tria_4x_icon
家庭用エステ
脱毛器LAVIE
LAVIE_脱毛器
メーカー パナソニック トリア 株式会社SPREAD
種類 フラッシュ
脱毛器
レーザー
脱毛器
フラッシュ
脱毛器
照射面積 8.3㎠ 直径1.0cm
(円形)
30mm x 20mm
レベル
調整
5段階 5段階 7段階
価格 7,0,550円 40,530円 49,800円

「ES-WP82」はボディ、フェイス、ビキニの3つの専用アタッチメントが付いており、全身に使用できます。肌検知センサー搭載で、おすすめの照射レベルをお知らせしてくれます。

「パーソナルレーザー脱毛器 4X」はレーザー技術を開発したレーザーの専門家によって開発された製品で、2年保証がついています。

「家庭用エステ脱毛器LAVIE」は手にしっかりと馴染む扱いやすいハンドピースが特徴です。日本製で2年保証もついています。

Point

フラッシュ式は照射口が大きい

レーザー式は高い効果が期待できる

あくまで「家庭用」の脱毛器

amazonでES-WP82を購入する

トリア公式サイトで脱毛器を購入

ラヴィ(LAVIE)を公式サイトで購入

自宅でのセルフ脱毛を成功させるコツ

チェック
ここで、自宅でセルフ脱毛をする際の注意点をお伝えします。自宅でのセルフ脱毛を成功させるコツを見ていきましょう。

ツル美
自宅でのセルフ脱毛を成功させるコツを2つご紹介します。

脱毛後の保湿ケアを徹底する

スキンケア
セルフ脱毛は肌表面を傷つけることが多いため、お手入れ後の「保湿」が欠かせません。どんなアイテムでも少なからず刺激が加わるので、しっかり保湿するようにしましょう。

肌が乾燥するとバリア機能が低下し、肌のコンディションも悪くなります。その状態でムダ毛を処理してしまうと、肌荒れや埋没毛を引き起こす可能性があります。

セルフ脱毛は簡単かつ手軽ですが、前後のケアを疎かにしがちです。最低限脱毛後の保湿は心がけてください。

毛を引き抜く脱毛方法は避ける

ピンセット
先ほど「よく使われる自己処理アイテム」として毛抜きやワックスをご紹介しましたが、正直毛を引き抜く脱毛方法はおすすめできません。

無理やりムダ毛を引き抜くと毛穴が広がりやすく、雑菌が入って炎症を引き起こすこともあります。

毛周期が乱れる可能性もあり、今後サロンやクリニックで脱毛する際に効果が得られにくくなる可能性もあります。

Point

セルフ脱毛は肌表面を傷つける

脱毛後の保湿はマスト

無理やりムダ毛を引き抜くのはNG

脱毛をプロに任せることによるメリットは?

メリット4
サロンやクリニックで脱毛するメリットにはどのような点が挙げられるのか?見ていきましょう。

ツル美
脱毛をプロに任せることによるメリットを2つご紹介します。

手が届きにくい場所もキレイに仕上がる

施術_背中
セルフ脱毛では全身の脱毛が難しいです。特に背中など背面は手が届かず一人では行えません。

デリケートゾーンのお手入れが不安な人も多いでしょう。サロンやクリニックなら、経験豊富なスタッフが直接目で確認しながら脱毛できるので安心です。

サロンやクリニックで脱毛すれば、背面やデリケートゾーンをはじめ手が届きにくい場所でも綺麗に脱毛できます。

肌トラブルを抑えることができる

赤み_肌荒れ
頻繁なセルフ脱毛は肌への負担が大きく、肌荒れを引き起こすこともあるでしょう。しかし、サロンやクリニックなら一定回数で脱毛を完了できます。

肌トラブルを回避したい人は、脱毛のプロに任せるのがおすすめ。根本的にムダ毛を解消でき、今後のお手入れからも解放されます。

サロンやクリニックは、カウンセリングを通して一人ひとりの肌質・毛質に合わせた施術をしてもらえるのも特徴です。

Point

手が届きにくい場所でも綺麗に脱毛できる

一定回数で脱毛を完了できる

肌質・毛質に合わせた施術ができる

おすすめの脱毛サロン・クリニックは?

サロン_2
今後脱毛のプロに任せるとして、おすすめの脱毛サロン・クリニックはどこなのでしょうか?

ツル美
おすすめの脱毛サロン・クリニックを3つご紹介します。

全国75院以上で脱毛ができる湘南美容クリニック

湘南美容クリニック_MB

脱毛部位 1回 3回 6回
VIO
VIO
9,800円 28,500円 54,400円

顔(鼻下・ほほ)
11,550円 31,350円 50,600円
両ワキ
脇
500円 2,750円
全身脱毛
(顔・VIO含む)
全身
60,900円 181,290円 [湘南美容クリニック_全身VIO・顔あり_回数記載なし]
全身脱毛
(顔・VIO除く)
全身
50,720円 149,720円 [湘南美容クリニック_全身VIO・顔なし_回数記載なし]

湘南美容クリニックは全国展開の大手美容クリニックですが、医療脱毛もリーズナブルな価格で提供しています。

表を見てわかるように、部分脱毛も全身脱毛もリーズナブルな価格に設定されており、1回から気軽に医療脱毛を体験できます。

会員割引もあるので、さらに安く脱毛することもできますよ。脱毛以外の施術が気になる人にもおすすめです。

[テキストリンク_湘南美容クリニック]

最短8ヶ月で全身脱毛ができるレジーナクリニック

レジーナクリニック_MB

脱毛部位 1回 5回 追加1回
あたり
VIO
VIO
42,200円 84,400円 23,100円

顔(鼻下・ほほ)
52,800円 105,600円 26,400円
両ワキ
脇
4,400円 12,200円 2,200円
全身(顔・VIO含む)
全身
278,300円 405,900円 97,625円
全身(VIO含む)
全身
234,100円 300,300円 105,500円
全身(顔・VIO除く)
全身
192,500円 207,900円 96,250円

レジーナクリニックは肌トラブルにも剃り残しにも無料で対応してくれる脱毛専門のクリニックです。

コース料金以外に料金が発生することはなく、コース終了後の料金保証も用意されています。

料金がリーズナブルな上に無料サポートが充実していて、医療ローンを利用すれば月々6,930円で全身脱毛に通えます。

[テキストリンク_レジーナクリニック]

脱毛しながら美肌ケアもできるストラッシュ

ストラッシュ_MB

脱毛部位 月額 パックプラン 都度払い
Sパーツ
Sパーツ
35,211円
(12回)
3,025円
Lパーツ
Lパーツ
105,633円
(18回)
6,050円
全身
(顔・VIO含む)
全身
8,778円 105,336円
(6回)
15,532円〜

ストラッシュでは6回〜18回までのコースが用意されていますが、都度払いや月額制にも対応しています。

無制限コースの用意もあるため、毛深い人にもおすすめです。月額制なら全身脱毛を月々8,778円から始められて、いつでも辞められます。

ストラッシュの都度払いプランは来店ごとに支払うプランなので、まとまった脱毛資金の用意が難しい方はぜひ検討してみてください。

Point

湘南美容クリニックは料金が安い

レジーナクリニックは最短8ヶ月で完了

ストラッシュは無制限コースがある

[テキストリンク_ストラッシュ]

脱毛サロンと脱毛クリニックの違いは?

疑問

区分 サロン
光脱毛
クリニック
レーザー脱毛
使用する機器 光脱毛機 医療レーザー
脱毛機
施術者 研修を受けた
スタッフ
医師・看護師
脱毛回数 12〜20回 5〜6回
脱毛期間 約2年〜3年 約1年
ツル美
脱毛サロンと脱毛クリニックの違いを簡単に説明します。

脱毛サロンは医療機関ではないところで行われる施術で、研修を受けたスタッフが施術をします。

脱毛クリニックの医療脱毛は毛根を破壊するほどのパワーがある脱毛機を使用するため「医療行為」にあたります。

それぞれメリット・デメリットはありますが、痛みが心配な方は「脱毛サロン」、短期間で脱毛を完了したい方は「脱毛クリニック」を選ぶといいでしょう。

それぞれのサロン・クリニックの料金プランを比較

分析
湘南美容クリニック、レジーナクリニック、ストラッシュの3つを紹介しましたが、特にお得なのはどこなのか?調査してみました。

ツル美
脱毛料金を同時にチェックしていきましょう。

全身脱毛の料金プランを比較

サロン
クリニック
全身脱毛
顔・VIO
含む
全身脱毛
顔・VIO
なし
リンク
湘南美容
クリニック
湘南クリニックのロゴ
[テキストリンク_湘南美容クリニック_全身VIO・顔あり] [テキストリンク_湘南美容クリニック_全身VIO・顔なし] [テーブルリンク_湘南美容クリニック]
レジーナ
クリニック
レジーナクリニックのロゴ
405,900円
(5回)
207,900円
(5回)
[テーブルリンク_レジーナクリニック]
ストラッシュ
ストラッシュのロゴ
105,336円
(6回)
[テーブルリンク_ストラッシュ]

全身脱毛の料金を比較したところ、医療脱毛では湘南美容クリニックが安いという結果になりました。

価格だけで見るとストラッシュが安いですが、ストラッシュの場合は長期的に見ると全身脱毛通い放題406,780円のほうが安いでしょう。

レジーナクリニックは顔・VIOなしの全身脱毛が特に安く、料金保証があるのでお得に脱毛を続けられます。

部位別の脱毛料金プランを比較

サロン
クリニック
顔脱毛 VIO脱毛 リンク
湘南美容
クリニック
湘南クリニックのロゴ
50,600円
(6回)
54,400円
(6回)
[テーブルリンク_湘南美容クリニック]
レジーナ
クリニック
レジーナクリニックのロゴ
105,600円
(5回)
84,400円
(5回)
[テーブルリンク_レジーナクリニック]
ストラッシュ
ストラッシュのロゴ
52,980円
(6回)
42,980円
(6回)
[テーブルリンク_ストラッシュ]

部分脱毛の料金はこのようになり、顔脱毛とVIO脱毛は湘南美容クリニックとストラッシュが安いです。

ワキ脱毛に関しては湘南美容クリニックが一番お得だという結果になりました。医療脱毛でこの安さなので申し分ないです。

繰り返しになりますが、レジーナクリニックは料金保証があるのでお得に部分脱毛を続けられます。

Point

湘南美容クリニックが安い

ストラッシュは通い放題が狙い目

レジーナクリニックは料金保証がある

総括:自宅での脱毛を面倒に感じたら湘南美容クリニックでの脱毛がおすすめ!

湘南美容クリニック池袋西口院
セルフ脱毛は自分のタイミングで脱毛できますが、頻繁にお手入れする必要があり、自己処理を億劫に感じてしまうこともあるでしょう。

根本的にムダ毛を解消して自己処理の手間を無くしたいのであれば、脱毛サロンやクリニックでの脱毛がおすすめです。

湘南美容クリニックであれば1回あたりの料金が抑えられるため、医療脱毛を試してみるのにも適していますので、ぜひ足を運んでみてくださいね!

[メインCV_湘南美容クリニック]

脱毛器カテゴリの最新記事

TOPに戻る
URLコピー
メニュー
目次
TOP

この記事の目次