• 更新日:2022.10.21

電気シェーバーを徹底比較!おすすめ電気シェーバーの特徴や選び方について紹介!

電気シェーバーを徹底比較!おすすめ電気シェーバーの特徴や選び方について紹介!

[プロフィール_ツル美]いろいろな電気シェーバーを比較しているけど、一体何を決め手にすれば良いか分からないと悩んでいませんか?

電気シェーバーは多くのメーカーから出ており、購入する1台が中々決まらないのも無理はありません。

自分に合った電気シェーバーを選ぶためにはいろいろな点をチェックすることが大事。

今回は電気シェーバーの特徴を比較しつつ、選び方について紹介します。ムダ毛に悩まされている方は一度チェックしてください!

目次

電気シェーバーを比較する前におすすめの1台をチェックしよう

check_3
電気シェーバーを比較していく前に、おすすめの電気シェーバーをご紹介していきます。

ツル美
3つ見ていきましょう!

肌の優しさにこだわったES-WL50

panasonic_es_wl50
1つ目にご紹介するのは、肌への優しさにこだわりいつでも手軽に使うことができるES-WL50です。

お風呂で泡を付けた状態での使用はもちろん、部屋の中で肌が乾いた状態でも使用することができます。

全身に使うことができ、専用のコームを取り付ければデリケートゾーンの毛の長さ調節も可能です。

丸ごと水洗いできるのでお手入れも簡単であり、旅行などに持っていくのにも便利になっています。

気になるウブ毛のケアを行いたい方に向けたフェリエ

パナソニック_フェリエ_ES_WF60_P
2つ目にご紹介するのは、産毛の処理に適しておりコンパクトで持ち運びにも便利なフェリエです。

まつ毛を保護してくれるカバーが付いているので、細かい部分のお手入れも安全に行うことができます。

乾いた状態の肌に使うことができるだけではなく、メイクをしている上からでも使うことが可能です。

刃先が丸くなっているので必要以上に肌を傷つけることなく、スッキリと産毛を処理することができます。

amazonでフェリエのシェーバーを購入する

LEDライトで手元を確認しやすくしているKLC-0610/P

コイズミ_klc_0610
3つ目にご紹介するのは、LEDライトが付いているので手元が見やすく使いやすいKLC-0610です。

LEDライトが付いているおかげで、自分では見えづらい部分や陰になってしまう部分の毛の処理もしやすくなっています。

丸ごと水洗い可能なので清潔を保ちやすく、お風呂で使うこともできるので日常使いにも適しているのも特徴です。

上下に動くスイングヘッドが採用されており、肌に密着するので綺麗に剃ることができます。

Point

EL-WL50は乾いた肌に使用可能

フェリエは肌に優しい

KLC-0610はLEDライト付き

いろいろな電気シェーバーの特徴を比較することが大事

分析_3
電気シェーバーを購入する前には、色々なタイプの電気シェーバーの特徴を比較することが重要です。

ツル美
注目すべき特徴3つをご紹介します!

使用できる部位

自己処理_1

電気シェーバー 使用できる部位
ES-WL50
panasonic_es_wl50
腕・足・脇・ニキビゾーン
フェリエ
パナソニック_フェリエ_ES_WF60_P
ウブ毛・眉メイク
KLC-0610
コイズミ_klc_0610
腕・足・脇

1つ目の注目しておくと良い特徴は、使用できる部位がどの程度あるのかという部分についてです。

ES-WL50とKLC-0610は基本的に全身に使えるとされており、足や腕などの面積の広い部分の毛の処理に向いています。

ただし、ES-WL50はビキニラインへの使用もできるも記載がありますが、KLC-0610にはないので注意してください。

また、フェリエは顔用のシェーバーとされており、体への使用は適していないのでこちらも注意が必要です。

電源

シェーバー_5

電気シェーバー 電源
ES-WL50
panasonic_es_wl50
単4形アルカリ乾電池2本
フェリエ
パナソニック_フェリエ_ES_WF60_P
単4形アルカリ乾電池
または単4形充電式電池1本
KLC-0610
コイズミ_klc_0610
100-240V 50/60Hz
(付属ACアダプター使用時)

2つ目の注目しておくと良い特徴は、シェーバーを使用する際には必ず必要になる電池や電源についてです。

ES-WL50とフェリエは電池式なので、乾電池を用意しておけば使うことができる製品になっています。

ただし、どちらも使用する乾電池の種類や本数が異なるので、事前にホームページなどでチェックしておきましょう。

KLC-0610は乾電池を使わない充電式であり、購入すると付属のアダプターが付いています。

連続して使用できる時間

時間

電気シェーバー 連続して使用できる時間
ES-WL50
panasonic_es_wl50
3日に1回(約5分間)で
約1ヵ月間使用可能
フェリエ
パナソニック_フェリエ_ES_WF60_P
週2回(1回約5分間)の使用で
約1カ月間使用可能(室温20℃の時)
KLC-0610
コイズミ_klc_0610
約3時間の充電で
約30分間使用可能

3つ目の注目しておくと良い特徴は、充電した後に連続して使用できる時間についてです。

ES-WL50とフェリエは充電の持ちがとてもよく、数日間充電しなくても継続して使うことができます。

充電時間も短く、1度充電すると約1ヶ月間使用することができ旅行などに持っていくのにも便利です。

KLC-0610はこまめに充電が必要ですが1回の充電で30分使うことができるので、全身の処理を充分に行うことができます。

Point

ES-WL50は乾電池式

フェリエは顔用

KLC-0610は30分使用可能

amazonでフェリエのシェーバーを購入する

電気シェーバーを比較する際のポイント

ポイント_3
続いては、電気シェーバー購入の際に比較すると良いポイントについてご紹介していきます。

ツル美
2つ見ていきましょう!

剃りやすさ

シェーバー
1つ目のポイントは、剃りやすさについてです。シェーバーによって刃先の形や枚数が異なります。

刃先が丸くなっているものは肌に優しく、顔などのデリケートな部分の毛の処理に向いているのが特徴です。

ステンレスを使用している刃は長持ちしやすく、長い期間使っても剃り心地が劣りません。

また、ネット状になっている刃がカバーとして付いていると、肌への負担を抑えて怪我の防止にも繋がります。

機能が充実しているか

シェーバー_4
2つ目のポイントは、機能が充実しているかどうかについてです。シェービング以外の機能も重視しておくと良いポイントになります。

専用のコームが付属しているものは毛を綺麗に剃るだけではなく、長さの調節もでき便利です。

また、丸洗い可能なものは手入れが楽であり、お風呂場でも使用できるので旅行などへの持ち運びにも重宝します。

シェーバーを購入する際は、コームなどの付属品や手入れ方法、ライトなどをチェックしておくのがおすすめです。

Point

剃りやすさをチェックする

付属品があるかチェックする

手入れ方法も見ておく

綺麗に脱毛するなら電気シェーバーより脱毛クリニックがおすすめ

クリニック
より綺麗に脱毛したいと考えている方には、電気シェーバーよりも脱毛クリニックでの脱毛がおすすめです。

ツル美
理由を見ていきましょう!

肌への負担を軽くして脱毛が行える

お腹_7_施術
1つ目の脱毛クリニックがおすすめな理由は、肌への負担を軽くして脱毛を行うことができるというものです。

ムダ毛の自己処理は頻度も多く、肌へのダメージが多くなったり怪我をしたりしてしまう場合があります。

しかし、脱毛であれば適切な間隔を空けて施術を受けていくので、必要以上に肌を傷める心配がありません。

施術回数が増えるごとに自己処理の頻度も減らすことができるので、肌への負担を軽くすることができます。

ムダ毛の手入れを少なくすることができる

うで_自己処理_1
2つ目の脱毛クリニックがおすすめな理由は、ムダ毛の自己処理の回数を少なくすることができるというものです。

脱毛は繰り返し施術を受けていくことで、徐々に毛が生えにくい状態を作ることができます。

完了に近づくほど毛が生えてくるペースも遅くなっていくので、自己処理の回数を減らしていくことが可能です。

脱毛が完了すれば長期的に毛が生えにくい状態を作ることができ、ほとんど自己処理をしなくて良くなるのも魅力になっています。

Point

肌への負担を減らすことができる

自己処理の頻度が減る

時短にも繋がる

これから脱毛する方におすすめしたいクリニックはここ!

チェック
続いては、これから脱毛を受ける方におすすめの脱毛クリニックをご紹介していきます。

ツル美
3社見ていきましょう!

技術コンテストなどを開催してスキルを磨き続ける湘南美容クリニック

湘南美容クリニック_MB

ツル美
1社目は湘南美容クリニックです!

湘南美容クリニックの特徴

  • コース契約後は照射期限なし
  • 追加料金がかからない
  • 全国に店舗がある

湘南美容クリニックはコース契約後は照射期限がないので、自分のペースで脱毛に通うことができます。

仕事などが忙しく中々通う時間が取れない方でも、期限がきてしまい残りの回数を無駄にしてしまうということがありません。

コース料金以外に追加料金がかからず、剃り残りがあった場合の剃毛料やキャンセル料などが無料です。

店舗は全国にあり駅から近いところも多いので、通う際の負担が少ないというのも嬉しいポイントです。

湘南美容クリニックの脱毛料金

脱毛プラン 1回 3回 6回
全身脱毛
全身
50,720円 149,720円 [湘南美容クリニック_全身VIO・顔なし_回数記載なし]
VIO脱毛
VIO
9,800円 28,500円 54,400円
顔脱毛
顔(鼻下・ほほ)
11,550円 31,350円 50,600円
脇脱毛
脇
500円 2,750円

湘南美容クリニックは1回から契約することができ、全体的にリーズナブルな価格が魅力になっています。

中でも脇脱毛は1回500円ととても安く、まずは脱毛を試してみたいという方にもおすすめです。

また、先ほどもご紹介した通り湘南美容クリニックではコース料金以外に追加料金がかかりません。

万が一肌トラブルが起きてしまった場合などの診察代や薬代も無料であり、負担が少ないのも嬉しいポイントです。

[テキストリンク_湘南美容クリニック]

女性スタッフによる丁寧なケアが特徴的なリゼクリニック

リゼクリニック_MB

ツル美
2社目はリゼクリニックです!

リゼクリニックの特徴

  • 3種類の脱毛機を使い分けている
  • 追加料金がかからない
  • 追加照射の料金が安い

リゼクリニックでは脱毛を受ける方の肌質や毛質に合わせて3種類の脱毛機を使い分けています

自分に合った脱毛機で脱毛を受けることで、より効率よくスピーディな施術を受けることが可能です。

リゼクリニックも追加料金がかからず、コース料金のみのシンプルな料金で脱毛を受けられます。

また、リゼクリニックは追加照射の料金が安く、通常1回分の半額ほどの料金で受けることが可能です。

リゼクリニックの脱毛料金

脱毛プラン 1回 3回 5回
全身脱毛
全身
164,800円 269,800円
VIO脱毛
VIO
33,880円 58,800円 92,800円
顔脱毛
顔(鼻下・ほほ)
33,880円 58,800円 92,800円
脇脱毛
脇
6,800円 12,800円 18,800円

リゼクリニックも1回から契約することができますが、回数の多いコースの方が1回あたりの料金はお得になっています。

先ほどもご紹介した通り、追加料金がかからずシェービングなども無料で受けることが可能です。

また、打ち漏れや照射トラブルがあった場合には、こちらも無料で再照射を受けることができます。

先ほどもあった通り追加照射の場合も通常より安い料金なので、全体的に負担が少ないのが特徴です。

[テキストリンク_リゼクリニック]

清潔感を意識した空間で脱毛を行ってくれるレジーナクリニック

レジーナクリニック_MB

ツル美
3社目はレジーナクリニックです!

レジーナクリニックの特徴

  • 最短8ヶ月で全身脱毛が完了
  • 1度の来院で全身の施術可能
  • 2種類の脱毛機を使い分けている

レジーナクリニックでは全身脱毛5回コースが最短8ヶ月で完了するというスピーディな施術を受けることができます。

最短2ヶ月に1回通うことができ、1度の来院で顔・VIO・全身の施術を受けることができるのが速さの秘密です。

脱毛機は脱毛を受ける方の肌質や毛質に合わせて全部で2種類の脱毛機を使い分けています。

蓄熱式の脱毛機も用意されているので、日焼けをしている肌でも照射を受けられる可能性が高いのも嬉しいポイントです。

レジーナクリニックの脱毛料金

脱毛プラン 1回 3回 5回
全身脱毛
全身
192,500円 207,900円
VIO脱毛
VIO
42,200円 84,400円
顔脱毛
顔(鼻下・ほほ)
52,800円 105,600円
脇脱毛
脇
4,400円 12,200円

レジーナクリニックも1回から契約することができ、リーズナブルな価格設定になっています。

全身脱毛と部位別脱毛どちらもありますが、脱毛したい箇所が多くある方には全身脱毛の方が料金がお得です。

また、レジーナクリニックも追加料金がかからず、シェービングや再照射などを無料で受けることができます。

追加料金となるのはコース終了後に追加照射を受ける場合のみであり、シンプルな料金になっています。

Point

湘南美容クリニックは脇脱毛が安い

リゼクリニックは3種類の脱毛機

レジーナクリニックは追加料金なし

[テキストリンク_レジーナクリニック]

多くの方が利用している脱毛クリニックの費用を比較

分析
最後に、多くの方が利用している湘南美容クリニック・リゼクリニック・レジーナクリニックの脱毛費用を比較していきます。

ツル美
各社どのくらいの費用が掛かるのかチェックしておきましょう!

全身脱毛にかかる費用

クリニック 料金
(回数)
リンク
湘南美容
クリニック
湘南クリニックのロゴ
[テキストリンク_湘南美容クリニック_全身VIO・顔なし] [テーブルリンク_湘南美容クリニック]
リゼ
クリニック
リゼクリニックのロゴ
269,800円
(5回)
[テーブルリンク_リゼクリニック]
レジーナ
クリニック
レジーナクリニックのロゴ
207,900円
(5回)
[テーブルリンク_レジーナクリニック]

まずは全身脱毛の料金です。湘南美容クリニックは6回分の料金なので、1回あたりの料金がお得になっています。

また、湘南美容クリニックでは分割払いにすることができ、2〜84回までで好きな分割数を選ぶことが可能です。

リゼクリニックは月額プランがあり、月々7,300円で顔とVIOを含む全身脱毛5回コースを契約することができます。

レジーナクリニックにも月額プランがあり月々6,930円で受けることができるので、月の支払い額を一定にしたいという方におすすめです。

部分脱毛にかかる費用

クリニック VIO脱毛
(回数)
顔脱毛
(回数)
リンク
湘南美容
クリニック
湘南クリニックのロゴ
54,400円
(6回)
50,600円
(6回)
[テーブルリンク_湘南美容クリニック]
リゼ
クリニック
リゼクリニックのロゴ
92,800円
(5回)
92,800円
(5回)
[テーブルリンク_リゼクリニック]
レジーナ
クリニック
レジーナクリニックのロゴ
84,400
(5回)
105,600円
(5回)
[テーブルリンク_レジーナクリニック]

続いては部分脱毛の料金です。湘南美容クリニックは全体的に料金が安いことが分かります。

先ほどもご紹介した通り、脇脱毛は特に安く5回受けても2,750円なので負担が少ないのが嬉しいポイントです。

リゼクリニックは先ほどもあった通り追加照射が安いので、5回で足りなかった場合も少ない負担で追加することができます。

レジーナクリニックも追加照射の料金が安く、通常1回分の半額ほどの料金で追加を受けることが可能です。

Point

湘南美容クリニックは安い

リゼクリニックは追加分が安い

レジーナクリニックは月額プランあり

総括:シェーバーでの脱毛も良いけど湘南美容クリニックでの脱毛がおすすめ

湘南美容クリニック池袋西口院
自宅で手軽にできるシェーバーでの処理も良いですが、より綺麗な肌を目指したい方は湘南美容クリニックでの脱毛がおすすめです。

肌への負担を最小限に抑えながら脱毛することができ、万が一トラブルが起きた場合の保証も充実しています。

全体的に料金も安く、追加料金もかからないのでコース料金以外の負担が少ないのも嬉しいポイントです。

部位別脱毛を安く済ませたい方にも、全身脱毛をお得に受けたい方にもおすすめな脱毛クリニックになっています。

[メインCV_湘南美容クリニック]

脱毛カテゴリの最新記事

TOPに戻る
URLコピー
メニュー
目次
TOP

この記事の目次