
脱毛美人スクールのツル美です!脱毛について詳しく解説していくのでツルツル肌を手に入れてくださいね!
ただ、S.S.C.方式の脱毛方法には脱毛する人にとっては嬉しい効果がたくさんあります。
そこで今回は、S.S.C.方式の特徴や選ばれる理由、採用しているサロンなど詳しく解説していきます。
サロンの比較なども行っていきますので、脱毛を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
S.S.C.方式脱毛の特徴
S.S.C.方式脱毛とは、ジェルとライトを両方使って脱毛していく施術方法のことを指します。
照射の前にジェルを塗布することで肌のダメージを最小限に抑え、よりスピーディな施術が可能となるのです。
ニードル式やレーザー式の場合と比べると、照射スピードが格段に速く同じ体制を取り続ける時間が短いので体への負担が少ないというメリットもあります。
照射後に肌が腫れたり火傷をしてしまったりということもほとんどないので、肌が弱い方にもおすすめの脱毛方法です。
S.S.C.方式が選ばれる理由
S.S.C.方式の脱毛は、なぜ多くの方に選ばれているのかその理由を詳しくご紹介していきます。

痛みが少ない
1つ目のS.S.C.方式が選ばれている理由は、痛みの少ない施術を受けることができるというものです。
脱毛はほとんどの場合照射時に痛みを伴い、輪ゴムではじかれたような痛みや熱さなどを感じる場合があります。
しかし、S.S.C.方式の脱毛では照射時に痛みを感じることはほとんどなく、リラックスして施術を受けることが可能です。
そのため、脱毛したいが痛いのが苦手なので怖いと感じている方にも選ばれやすい脱毛方法となっています。
肌トラブルのリスクを回避
2つ目のS.S.C.方式が選ばれている理由は、肌トラブルのリスクを回避することができるというものです。
脱毛はライトを肌にあてるので、赤みが出たり火傷になってしまったりといった肌トラブルが起きる可能性があります。
しかし、S.S.C.方式の脱毛ではジェルに含まれている成分が肌を守ってくれるので、肌トラブルが起きることはほとんどありません。
肌が弱い方でも安心して施術を受けることができるという点もS.S.C.方式が選ばれている理由の1つです。
美肌効果が期待できる
3つ目のS.S.C.方式が選ばれている理由は、脱毛効果だけではなく美肌効果も期待できるというものです。
肌へのダメージが少ない脱毛方法なので、必要以上に肌を傷めることなく脱毛することができます。
先ほどもご紹介した通り肌トラブルも起きにくいので、毛が生えにくくなればなるほど肌自体が綺麗に見えていくのです。
毛のない状態にするだけではなく、同時に美肌も目指したいという方にも選ばれやすい脱毛方法になっています。
施術時の痛みが少ない
肌トラブルが起きにくい
美肌効果も期待できる
S.S.C.方式脱毛について
続いては、S.S.C.方式の脱毛について、施術方法などをより詳しくご紹介していきます。

S.S.C.方式脱毛の流れ
- 2週間ほどで脱毛を実感
- ムダ毛がうぶ毛に変化
- ムダ毛ケアが必要ないほどの毛量
- 脱毛効果を実感
S.S.C.方式の脱毛は肌に優しい分、効果を実感できるまでに少し時間がかかることが特徴です。
1回施術を受けると約2週間ほどで毛が抜けてくるようになり、効果を実感することができます。
ただし、この時の効果は一時的なものなので、その後も繰り返し照射を受けていく必要があるのです。
照射を繰り返し受けるごとにムダ毛が産毛のように細くなっていき、最終的には自己処理が必要ないほど効果を実感できるようになります。
S.S.C.方式による脱毛効果の目安
部位 | サロン |
---|---|
全身脱毛![]() |
6回 |
ワキ![]() |
6回 |
VIO![]() |
6回 |
脚![]() |
3~4回 |
S.S.C.方式では脱毛を受ける箇所によって効果を感じることができるまでに差が出てきます。
足などの部位は生えている毛自体はさほど太いわけではないので、個人差はありますが大体3~4回ほどで効果を実感することが可能です。
脇やVIOなどは毛が太く密集して生えているので、効果が出るまでに少し時間がかかります。
全身脱毛は薄い部位も濃い部位もどちらも含んでいるので、多くの方が6回ほど受けることで効果を実感することが可能です。
繰り返し照射を受ける必要がある
だんだん毛が細く産毛のようになる
部位によって回数に差がある
S.S.C.方式以外の脱毛方法を知りたい!
脱毛にはS.S.C.方式以外にもいくつか種類があるので、そちらも詳しくご紹介していきます。

光脱毛
脱毛の種類 | 特徴 |
---|---|
SHR脱毛![]() |
痛みが少なく産毛にも反応する |
IPL脱毛![]() |
美肌効果が期待できる |
光脱毛の中でも主に採用されている脱毛方法として、SHR方式とIPL方式という2つの脱毛方式があります。
SHR方式とは、毛を作る部分である毛包全体にダメージを与えることができる脱毛方法で、痛みが少ないなどのメリットがあることが特徴です。
IPL方式とは、毛の色素であるメラニンに反応する脱毛方法で、こちらも照射時の痛みは少ないことが特徴になっています。
どちらの脱毛方法も良い点は多数ありますが、SHR方式は取り扱っている店舗が少ない、IPL方式は時間がかかるといったデメリットも存在します。
医療脱毛
脱毛の種類 | 特徴 |
---|---|
蓄熱式脱毛![]() |
痛みが少ない |
熱破壊式脱毛![]() |
産毛に効果あり |
続いては、医療脱毛で主に利用されている蓄熱式・熱破壊式の2つの脱毛方法についてご紹介していきます。
蓄熱式とは、毛根細胞に栄養を与えるバルジ領域という部分を破壊する脱毛方法で、ダメージが少なく肌が弱い方でも受けられるというのが良い点です。
熱破壊式とは、毛根細胞自体を破壊する脱毛方法で、こちらは蓄熱式と比べるとダメージが大きくなることが特徴になっています。
どちらも照射時にやや痛みを伴うというデメリットもあるので、痛みが苦手な方は少し辛いと感じる場合があることも特徴です。
光脱毛は痛みが少ない
熱破壊式より蓄熱式のほうが優しい
痛みや時間などのデメリットもあり
S.S.C.方式を採用するミュゼプラチナム
ここからは、S.S.C.方式の脱毛を取り入れているミュゼプラチナムについてご紹介していきます。

ミュゼプラチナムの料金プラン
レギュラープラン | VIO脱毛![]() |
全身脱毛![]() |
---|---|---|
1回 | 20,240円 | 70,730円 |
4回 | 80,960円 (40,480円) |
282,920円 (141,460円) |
6回 | 110,400円 (60,720円) |
424,380円 (212,190円) |
※()内の料金はアプリダウンロード価格
まずはミュゼプラチナムの料金プランから見ていきます。1回から契約することができるので、まずは1度受けてみたいという方にも挑戦しやすい価格です。
ただし、より回数の多いプランの方が1回あたりの料金はお得になるので、より毛のない状態を目指したい方には回数の多いプランがおすすめできます。
また、ミュゼプラチナムでは公式アプリをダウンロードすることで、通常よりも安い料金で契約することが可能です。
公式アプリをダウンロードした場合は半額ほど安くなるので、より料金を抑えたいという方におすすめできます。
ミュゼプラチナムの脱毛方法
サロン | ミュゼ プラチナム ![]() |
---|---|
全身の施術時間 | 90分 |
施術間隔 | 1~3カ月に1回 |
日焼け肌 | 脱毛できない |
続いてはミュゼプラチナムの脱毛方法について見ていきます。ミュゼプラチナムではS.S.C.方式を取り扱っているので毛周期に合わせて施術を受けていきます。
全身の施術時間は90分ほどで、照射を受ける部位によってかかる時間は異なることが特徴です。
S.S.C.方式の脱毛はスピーディな施術が可能なので、両脇であれば約3分ほどで照射が完了します。
また、日焼けをしている肌には照射することができません。契約中に日焼けをしてしまった場合は元の肌色になるまで続きを受けることはできないので注意してください。
ミュゼプラチナムのキャンペーン
キャンペーン | 対象 | 内容 |
---|---|---|
両脇+Vライン![]() |
初回の方限定 | 100円で5年間通い放題 |
最後に、ミュゼプラチナムで現在実施されているキャンペーンについて詳しく見ていきます。
現在は、100円で両脇とVラインの脱毛が5年間通い放題というキャンぺーンが実施されいます。
5年間のうちであれば何回通っても100円なので、施術回数を重ねる必要がある脇などはとてもお得です。
ただし、このキャンペーンはミュゼプラチナムでの契約が初回の方に限られるので注意してください。
アプリダウンロードで安くなる
両脇の照射は3分ほどで完了
100円で脇とVラインが5年通い放題
ミュゼプラチナムの公式サイトへ
ミュゼプラチナムと他の脱毛サロン・クリニックを分析
最後に、ミュゼプラチナムとシースリー、フレイアクリニックの3社について分析していきます。

VIO含む!全身脱毛の料金
サロン クリニック |
全身脱毛 | 料金 | リンク |
---|---|---|---|
ミュゼ プラチナム ![]() |
VIO | 212,190円 (6回) |
公式詳細 |
シースリー![]() |
顔・VIO | 95,000円 (6回) |
公式詳細 |
フレイア クリニック ![]() |
顔・VIO | 328,000円 (5回) |
公式詳細 |
まずはVIOを含む全身脱毛の料金から見ていきます。3社の中ではミュゼプラチナムが1番安く契約することが可能です。
シースリーとフレイアクリニックは料金は高くなりますが、顔も含まれているので一部位あたりの料金はお得になっています。
また、フレイアクリニックは3社の中では1番料金が高くなりますが、分割払いにすることが可能です。
そもそもの料金を抑えたい方はミュゼプラチナム、顔も一緒にお得に脱毛したい方はシースリーやフレイアクリニックがおすすめできます。
キャンペーンをチェック
サロン クリニック |
キャンペーン | リンク |
---|---|---|
ミュゼ プラチナム ![]() |
・ワキ+Vライン 通い放題 |
公式詳細 |
シースリー![]() |
お友だち割 | 公式詳細 |
フレイア クリニック ![]() |
・乗り換え割 ・学割 |
公式詳細 |
続いては、3社で現在実施されているキャンペーンについてそれぞれ詳しく見ていきましょう。
ミュゼプラチナムは先ほどもご紹介した、100円で両脇とVラインの脱毛が5年間通い放題のお得なキャンペーンが実施されています。
シースリーではお友だち割が実施されており、紹介者には紹介者プレゼント、紹介された側には料金が安くなるというどちらもお得なキャンペーンが実施中です。
フレイアクリニックには料金が最大25,500円安くなる学割と、最大30,000円安くなる乗り換え割があります。
ミュゼは全身脱毛が安い
シースリーはキャンペーンがお得
フレイアは分割払いが可能
総括:S.S.C.方式で脱毛するならミュゼプラチナムがおすすめ!
S.S.C.方式の脱毛を取り扱っているところで脱毛したいと考えている方には、ミュゼプラチナムがおすすめです。
肌トラブルが起きる心配がほとんどないので、肌が弱い方でも安心して施術を受けることができます。
また、照射時の痛みもほとんどないので、リラックスして脱毛を受けることができるのも良い点です。
ミュゼプラチナムでは仕上げのトリートメントには美肌成分が含まれているので、脱毛しながら美肌を目指すこともできます。
9年連続・脱毛サロンNO.1 ミュゼプラチナム!!


サロン名 | ミュゼプラチナム |
---|---|
サロン評価 | ★★★★★ |
脱毛料金 | ワキ・VIO 6回100円 |
営業時間 | 10:00~21:00 ※店舗によって異なる |
キャンペーン | 全身脱毛2回→360円 |
ミュゼプラチナムの公式サイトへ

自己紹介:私は銀座カラーと湘南美容クリニックとミュゼで全身脱毛をやってきたわ。クリニックやサロンによっても色々変わるからその経験を記事で紹介していくね。
(実績)
脱毛回数:25回
脱毛遍歴:7年
脱毛部位:「顔・VIO・腕・足・背中・脇・うなじ・お腹・胸・お尻」